· 

今の時代を司る清酒「今代司」(新潟)

 議員向け講座(池袋)を終えた後、翌日の研修(阿賀野市)に備えて、上野発18:18の新幹線で新潟へ移動(新潟着20:07)。「今夜は不動居酒屋へ!」と決めていたので車内では「忍」の一字(こういうところは我慢できます)

 フロントで「ご予約してますか?どこから予約されました」まさか、最近、流行っているAgodaの空室転売!?(素面で真っ青な私は、じゃらん)「それ、隣の姉妹店です。当ホテルの大浴場も利用いただけます」お風呂はいいから早く言ってよ~という波乱を乗り越え、動かない居酒屋へ、いざ出陣!

 まずは、「ブラック今代司 極辛口純米酒」をいただきました。そもそも「今の時代を司る」という意味を込めつけられた屋号「今代司」(いまよつかさ)。自分の名前が入ると何だか嬉しい(笑)。あとは新潟県の地酒を総なめ(呑み)。今代司酒造株式会社の創業は1767年。2006年から醸造用アルコールの添加を一切行わない純米酒のみを製造しているほか、酒蔵見学や直売所なども運営し、新潟市観光ランキングで1位を獲得しています。

 今の時代を「創る」ではなく「司る」という意欲のかほる、そんな日本酒でした。