飛行機や電車は「定刻・定時」に来るもの、到着するものというのは「非利用者」の妄想であって、先日の宮崎空港では出発が25分遅れ。いつだったか豪雨のため新幹線が運休、静岡で一泊することになったこともありました。それもこれも「利用者」になって初めて知ったことです。
4月19日(土)・20日(日)は工事のため山手線・京浜東北線は終日運休(写真)。この土日には予備校の仕事もなく(関係ないなぁ)~羽田アクセス線で東京⇔羽田空港間が18分に~乗換えがひとつ減り、所要時間が10分くらい短くなって助かるけど、完成は6年先の2031年。そのころは「非利用者」になっているだろうし(関係ないなぁ)
しかし、ポスターの欄外に(目立たないように)小さく書いてあるのを見つけました。
「悪天候等により工事を実施できない場合は5月17日(土)・18日(日)に延期」
その日は研修のため新幹線で名古屋に移動しなければなりません!
無事に工事が終わりますよう~に!!「利用者」の願いを込めました(笑)。