· 

不登校の子どもにどう関わるか(江戸川区)

 少し春らしい陽気になった昼下がり、江戸川区内で行われた「不登校を考える講演・シンポジウム」に参加しました。「不登校から自立へ」、講師は学校法人東京シューレ学園理事長で東京シューレ江戸川小学校長の奥地圭子さんです。1985年にフリースクールを開設以来、40年もの長きにわたり不登校の子どもたち、そしてその保護者とともに歩んできたわけですから、「ひとり一人が個性を大事に安心して学び成長できる学校を目指す」という言葉にも重みがあります。

 講演後のシンポジウムでは、4人の保護者が体験談(現在進行中の)をそれぞれ話しました。決して明るい話でなく、聞いている方が泣いているのに、みなさん「明るい」。不登校をマイナスではなく、むしろプラスに捉えているように見えました。自分の感性や気持ちを大事にして、周囲と距離をとることができ、周りに流されない「子ども」。彼らを現在の単一の学校教育の枠に無理矢理はめるのは、可哀そうだ~ではなく、もったいない。

 幼稚園中退のお前が言うな!と怒られそうですが、これが日本の教育の最先端~と考えていました。

 帰り道、小松川境川親水緑道の桜のつぼみたちが、たわわに春を待ちわびていました。