· 

神社のビヨンド・コロナ

 新年会の前に無病息災、今年も毎日、心地よく吞めるよう「神頼み」です。コロナ退散、不殺生戒。

(趣味の”お守り収集”です)

 神社を参拝するときには、手水舎(ちょうずや)で手水(てみず)を使うのが決まりですが、今は、ほとんど、コロナで使用禁止になっています。手水で手を清めるだけでなく、柄杓(ひしゃく)を使って口もすすぎますから~

 ところが、この神社の手水舎に柄杓はなく、代わりに「手を指し出すと、センサーが反応して水が出ます」の貼紙がありました。コロナと上手に付き合うには、こういうテクノロジーが必要なのでしょう(拍)。

 センサー付の手水舎は「節水」にも効果があります。神社のSDGsです。

 ご覧になっていただくとお分かりのように、手水には花が浮かべられ、可憐な花たちが私の心を癒してくれます。この「花手水」はコロナ以前から流行り始めていましたが、コロナでぐんと増えました。

 こうして、コロナは私たちの文化も変えてしまうのです。